-
[ 2014-05 -29 21:28 ]
-
[ 2014-05 -26 12:42 ]
-
[ 2014-05 -23 13:57 ]
-
[ 2014-05 -20 21:54 ]
-
[ 2014-05 -19 17:30 ]
-
[ 2014-05 -17 14:25 ]
-
[ 2014-05 -16 22:22 ]
-
[ 2014-05 -15 19:49 ]
-
[ 2014-05 -14 19:47 ]
-
[ 2014-05 -13 21:23 ]
石灰 堆肥を入れて花壇の土おこしをしましょう!
今日の作業は体力勝負ね。任せて!
暑かったし、汗いっぱいかきました。あぁ~疲れましたね。
花苗は育っているかな・・・・少し心配です。丈夫に育てと願う。



恒例の花の道サークル日帰りバス旅(34名参加)は * 花と緑の祭典・浜名湖花博2014 * へ・・・・
咲きます より美しく より艶やかに にと フラワーパーク会場 ガーデンパーク会場は
バラを始めありとあらゆる花が咲き誇り、色 いろ 色 香り 香り 香りを十分充分楽しんできました。
サークルのメンバーと記念撮影!(syujinn撮影)




* アカヤシオに彩られて *
リフトで山頂まで行き、それからは歩いて歩いて歩き続けました。
赤いピンクのアカヤシオに彩られる御在所は、やはり魅力的な山です。




今朝は作業日和で空は真っ青上天気!
地元の東山中学生30人が、春花壇の抜き取りと土おこしのボランティア作業をしてくださいます。
花の道サークルのメンバーは、今か今かと中学生がやってくるのを心躍らせて待っていました。
宮橋辺りから校長先生を先頭に姿が見えました。
生徒から見ると私達はすっかり おじいちゃん おばあちゃん ですね。
でも一緒にふれあいを楽しみながら作業できることが 幸せ! 楽しい !
挨拶の後、抜き取り作業の説明をします。根っ子も残さずにね。
さぁ~いよいよ始まりました。
一人一人の力が2倍3倍と大きな力となって作業の早い事 早い事!
男子生徒と女子生徒の * 土起こし隊 * が立ち上がりました!花壇の土も喜んでいるよ。
抜き取った花は室に集めて堆肥にします。ごみ減量に協力ね。
昨日までは中間テストで頭を使い、今日はばっちり体を使ってリフレッシュ出来たのでしょうか、
すっきりとした いい気分になった と言ってくれました。
ひとりひとり握手をしてお礼を言いました。








御在所岳(1212m)にかかるロープウエイは、日本最大級の規模です。
全長2161m、約12分の空中散歩で、ゴンドラの窓からすばらしい錦絵を見ることができます。
伊勢平野、伊勢湾、知多半島が一望でき、まさに絶景です。 ≪ 資料より ≫
今日は日曜日 お天気もいい 風もない 登山日和ですね~。
ロープウェイから多くの登山客の姿が見えました。


